木村病院では、常に患者さまに最適な診断を行えるように、設備の充実を図っています。
(マルチスライス、東芝、64列)
高解像度のCTスキャン。全身にわたり0.2mm幅で緻密な映像化が可能です。さらに画像を3D化し、心臓など必要部位だけを再構築した鮮明な立体画像により、より正確な診断を行います。
(経鼻・経口・大腸カメラ)
鼻から入れる、痛みの少ない内視鏡カメラです。検査中に医師と話すこともでき、局部麻酔での施術になりますので、患者さま自身でお車を運転して来院・帰宅していただけます。
内視鏡特有の嘔吐感も少なく、検査時の患者さまの負担が軽いことが特徴です。腫瘍が発見された場合は生検病理検査を行い、その詳細を確認できます。
中性脂肪やコレステロール値と関係の深い血管年齢の検査ができます。動脈硬化や心筋梗塞・脳梗塞のリスクの早期発見として有効な手段です。
高齢者に多い骨粗鬆症など骨密度の低下による疾患のほか、昨今では過度なダイエットや偏った食事などにより、若者でも骨密度の低下が見受けられます。健康な身体づくりの目安として、骨密度を計ってみてはいかがでしょうか。
心臓の活動状況をチェックすることによって、正常な活動状況にあるかどうかを判断します。血管・内臓の性状の異変を調べることができます。
胸部、腹部、骨など各部の透視写真を撮ることができ、腫瘍、肺炎、心不全、骨折などの有無を判断します。
網膜剥離や、失明の原因となる糖尿病網膜症について検査します。特に糖尿病網膜症は自覚症状がないので、眼底検査は早期発見に不可欠です。
ポリープなどの患部の一部を採取、または焼き取る時に使用します。
首の牽引、肩のマッサージを行います。頸部のしびれ、肩のこりをほぐし血行を促進します。
マイクロ波治療器。マイクロ波による、腰、膝、肩等の全身の血行の流れを促進し、痛みをやわらげます。
肩、膝、腰の痛みに低周波を流して痛みを和らげます。
全身のマッサージと牽引を行います。スプリング部分に使われているウォーターベッドが全身に振動を伝え、通常のマッサージとは違った、水の力を利用した刺激効果が期待できます。